⬜️日記ブログ
エイブラハム③⑦ 097
皆様こんばんは
🥰
遅くになってしまいまして
誠に申し訳ございません。
m(_ _)m
急ぎで始めたいと思います。
Part2引き寄せの法則
P112
続き
例えばこんなふうに_______
「このネガティブな感情はどこから来たんだろう?
そうだ、
今年もインフルエンザの季節になって、
前にインフルエンザにかかって
調査が悪くなったことを思い出した。
仕事にも行けなかったし、
いろいろやりたいことができなかった。
何日も本当に惨めな気分だった。
わたしが望んでいることはなんだろう?
今年は健康でいたい。
ってことだ。」
でも、
こういう場合は、
単に
「健康でいたい」
と言ったとしても、
それで十分とは言えません。
というのは、
インフルエンザになったという記憶と、
またインフルエンザにかかるかもしれない
という不安のほうが、
「健康でいたい」
という願いよりも、
強くなっているからです。
わたしたちだったら、
こんなふうに橋を架けるでしょう。
この時期はインフルエンザにかかりやすい。
今年はインフルエンザにかかりたくない。
今年はインフルエンザにかからないことを望んでいる。
みんなインフルエンザにかかるみたいだ。
いや、
それは大げさかもしれない。
みんながかかるわけじゃない。
実際わたしも、
インフルエンザにかからなかったことが
何度もある。
毎年インフルエンザにかかるわけじゃない。
今年は、
まったくかからないかもしれない。
健康でいられると思うと、
希望がいい。
過去にインフルエンザにかかったときには、
人生で経験することを
コントロールできると
まだ知らなかった。
今は思考の力を知っているから、
状況は変わっている。
今は
「引き寄せの法則」
の近くも知っているから、
状況は変わっている。
今年はインフルエンザにかかる必要なんてない。
望まないことは何も経験する必要はない。
わたしは望むことに意識を向けられる。
人生を望む方向に変えていけると思うと、
いい気分だ。
こんなふうに、
橋を架けることができます。
もしもネガティブな感情がまた湧いてきたら____
しばらくはそうなるかもしれませんが____
さらに注意深く意識を望むほうに向ければいいのです。
そうすれば、
ネガティブな感情は湧いて
こなくなるでしょう。
今日もかなり目から鱗ですね。
言葉では表現ができないくらいの
衝撃的な内容でした。
明日は、
夢の中でも「引き寄せの法則」は働いているの?
をお届けします。
皆様のhappyを祈って
😊😊😊
エイブラハム③⑥ 096
皆様
こんばんは
🥰🥰🥰
今日もどうぞ宜しくお願いします
(*^^*)
エイブラハムです。
Part2
引き寄せの法則
P110
ネガティブな思考から、ポジティブ思考へ、橋を架ける
ジェリー
「思考に橋を架ける」
とは、
具体的にはどういうことでしょうか?
エイブラハム
望むものを常に意識していると、
「感情のナビゲーションシステム」
が最も効果的に働くようになります。
例えば、
「ワークショップ」
で健康に意識を向けて、
健康で生き生きとした自分を思い描いて
いるとしましょう。
そして、
ある日、
友人とランチを食べていると、
その友人が自分の病気のことを
話し出したとしましょう。
その話を聞いているうちに、
なんとも居心地が悪く
落ち着かない気分になっているのに気づきます。
このときに何が起きているかというと、
「今聞いていること、
考えていること、
友人が話していることは、
あなたが望んでいることと一致
していませんよ」
と
「ナビゲーションシステム」
が知らせてくれているのです。
すると、
あなたは、
これ以上、
会話が病気の方に行かないように、
なんとか話題を変えようとするでしょう。
でも、
友人は病気の話に夢中になっているから、
話題を変えてもまた病気の話を
持ち出します。
そうなると、
また、
「ナビゲーションシステム」
が警告を鳴らしはじめるのです。
ネガティブな感情が湧くのは、
望んでいないことを友人が話している
からだけではありません。
望みに反する思い込みを
もっているときも、
ネガティブな感情がそれを
教えてくれます。
友人との会話によって、
「病気になったらどうしよう」
と心の中で感じていた不安が、
ただ単に引き出されたにすぎないのです。
友人と別れて病気の話を
聞かなくなっても、
この不安が消えるわけではありません。
そういうときは、
不安をもっているところからスタートして、
そこから少しずつ
「健康になりたい」
という望みに合った思考へと
「橋を架ける」
ことが必要になってくるのです。
⚫️ネガティブな感情が湧いてきたら、
いったん立ち止まって、
その感情が湧いたときに何を考えていたかを
確認するといいでしょう。⚫️
(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字になっている文章です)
ネガティブな感情は、
いつも大切な何かを考えていたこと、
本当の望みに反することを
考えていたことを知らせてくれます。
「このネガティブな感情が湧いたとき、
何を考えていたんだろう?」
と自分に問いかけてみましょう。
そのとき、
「
引き寄せたい望みと正反対のこと」
に意識を向けていたことに
気づくと思います。
途中なのですが
本日はここで配信させて頂きたいと思います。
皆様のhappyを祈って
😊😊😊
エイブラハム③⑤ 096
皆様
こんにちは
😊😊😊
皆様
お元気でしょうか?!
今日もエイブラハムを理解して
楽しい人生作りに
お役立てください
🥰🥰🥰
Part2
Part2引き寄せの法則
P108
ネガティブな感情の原因は、探したほうがいいのか?
ジェリー
「創造のワークショップ」
のプロセスを用いて、
望んでいるものに意識を集中
しているとしましょう。
でも、
「ワークショップ」
が終わったあとにネガティブな感情が
出てきた場合、
その感情の原因を探したほうが
いいでしょうか?
それともそのまま、
「ワークショップ」
で考えていた、
望むものに意識を向けるほうが
いいのでしょうか?
エイブラハム
「創造のワークショップ」
では、
何かに意識を向ければ向けるほど、
それが強化されます。
また、
意識を向けやすくなればなるほど、
それが現実に現れやすくなるのです。
ネガティブな感情が湧いてきたときはいつも、
うっかり、
「ネガティブなワークショップ」
を行なっているのだということに
気づくことが重要です。
ネガティブな感情が湧いている
自分に気づいたら、
ゆっくりと実現したいものに意識を向け直して
みましょう。
すると少しずつ、
望まないことをつい考えてしまう思考回路に
変化が現れます。
望まないことは何かがはっきりと
見えてくれば、
そのたびに望むものは何かも
見えてくるはずです。
これを何度もやっているうちに、
今までの思考回路が_____重要なことすべてに
おいて_____望む方向へと変化するでしょう。
つまり、
望まないことを考えてしまう今の思考回路から、
望むものをを考える思考回路へと、
徐々に橋が架かっていくのです。
なるほど。。。
明日は
ネガティブな思考から、ポジティブな思考へ、橋を架ける
をお送りします。
明日は本日の内容を深くしたことが
伝わる内容です。
お楽しみに🥰
皆様のhappyを祈って。。。
(^ ^)
エイブラハム③④ 095
皆様
こんにちは
🥰🥰🥰
いつもご覧頂きまして誠に有難うございます
m(_ _)m
今日も
我らがエイブラハム
開始したいと思います🤗
Part2
引き寄せの法則
P106
医療への関心が、かえって病気を増やしてる?
ジェリー
近頃、
さまざまな手術の様子がテレビで
放映されています。
これによって、
1人あたりの手術の回数が
増えてしまうようなことは、
あるのでしょうか?
つまり、
テレビで医療現場を見ていると、
自動的にその波動と一致してくることは
あるのでしょうか?
エイブラハム
⚫️何かに意識を向けていると、
それを引き寄せる可能性は高くなります。⚫️
(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字で書かれている文章です。)
手術の様子が細かく映し出されると、
そこに意識を向けるので、
引き寄せる可能性も高くなるでしょう。
それを見ているときに
ネガティブな感情が湧いてくれば、
ネガティブな引き寄せが
起きているというサインです。
もちろん、
すぐに病気が引き寄せられる
わけではありません。
病気のことを考えてネガティブな
感情が起こり、
結果として病気になる。
という関連性に気付かないことが
多いのです。
しかし、
こういったことは、
完全に繋がっています。
どんなものでも、
意識を向けていれば、
それが自分のもとに引き寄せられます。
幸い、
時間というクッションがあるおかげで、
考えていることが瞬時に現実に
なるわけではありません。
思考の方向を確かめて
(感情を使って)l、
ネガティブな感情が起きていると
気づいたら、
いつでも思考の方向を変えることができます。
病気に関する情報を事細かに
流し続けることは、
世の中に病気が増えることと
大いに関係しています。
病気になる可能性可能性について、
これでもかと差出される
気が滅入るような統計を常に目にしていれば、
その人の
「引き寄せの原点」
に影響が出てくるのは
避けられないでしょう。
その代わりに、
実現したいものに目を向ける
方法を見つけましょう。
どんなものでも、
常に目を向けていれば、
それを引き寄せことになるからです。
病気のことを考え、
病気のことを心配すればするほど、
病気を引き寄せてしまうのです。
いかがでしょうか?
目から鱗ではないでしょうか!?
何にフォーカスするか、
思考をどこに持っていくか、
常にポジティブなものを見る感じる習慣、
それを身につけていきます!
と思いました。
一緒に是非トライして、
引き寄せの達人になりましょう。。。
皆様のhappyを祈って!
🥰🥰🥰
エイブラハム③③ 094
皆様
こんばんは
🤗🤗🤗
いつも読んで頂き、
また、
ご来店頂きまして、
ありがとうございます。
🥰🥰🥰
エイブラハムは
いかがでしょうか?
初めて引き寄せ系をご覧の方は
❓
はてな
かと思います。
また、
途中から読まれている方も
❓
はてな
でしょうか?
(是非最初から読んで頂けたら
嬉しいのと、
ご自身のためになります🤗)
いちばん良いのは、
本書をご購入されて、
歩に落ちるまで、
何度も読んで実践されると良いと思います。
実際、
引き寄せの達人の方や
チャネラーさんたちは、
本書をそのように活用されています。
是非、
本田健さん翻訳の
このエイブラハムを
実際に手に取って頂けたら、
と強く感じています。
では、
本日も参ります🤗
Part2
引き寄せの法則
P115
なぜ望まない出来事が、
世界中にlあふれているのか?
ジェリー
ここ数年、
テレビのニュースなどで、
ハイジャック事件やテロ行為、
子どもの虐待、
大量殺人といった暗いニュースが報道されています。
こうした出来事が世界中で起きていますが、
これも同じプロセスで起こるのでしょうか?
エイブラハム
⚫️どんなものでも、
意識を向けるとそれが拡大します。⚫️
(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字で書かれている文章です)
意識を向けることでその波動が活発になって、
「引き寄せの法則」
が、
その活発になった波動に反応するからです。
ハイジャックを計画している人だけでなく、
ハイジャックに遭ったらどうしようと
「恐れている」
人も、
ハイジャックという思考に加勢
することにlなります。
望まないことでも、
意識を向ければ、
その力を与えてしまうからです。
こうしたネガティブな情報を
一切取り入れたくない人は、
そもそもニュース番組を見て
いないでしょう。
実にさまざまな思いがあって、
しかもそれが混ざり合っているため、
全体的に見て、
「どの思考がネガティブな状況を
引き起こしているか」
を特定するのは、
極めて難しいのです。
しかし、
ニュース報道がこうした報道を
増やしているのは確かです。
望まないことに意思を向ける人が増えてくると、
それだけ望まないことが実現しやすくなります。
感情のパワーは、
世界で起こる出来事に大きな
影響を与えています。
それが集団意識の力です。
集団意識の力
意識を向けることが混ざり合って
ネガティブへと。。。
テレビニュースが大きく影響をしている。
わたしは
なんとなくわかる気がしました。
けっこう前に同じことを聞いたことも
ありました。
皆様はいかがでしょうか?
明日は、
医療への関心が、
かえって病気を増やしている?
をお届けします🤗
皆様のhappy人生を祈って。。。