エステティックイシス

福島県会津若松市の顧問医師提携サロン。ドクターリセラを会津で唯一独占契約。美肌・光脱毛強化・ファスティング・ダイエットの実績多数・リンパ&経絡&アロママッサージ・腸活・ブライダル・発汗遠赤外線ドームのメニューを揃えております。

0242-23-1166 contact

⬜️日記ブログ

2024-04-18 17:11:00

エイブラハム③⑥ 096

皆様

こんばんは

🥰🥰🥰

 

 

今日もどうぞ宜しくお願いします

(*^^*)

 

 

エイブラハムです。

 

Part2

引き寄せの法則

P110

ネガティブな思考から、ポジティブ思考へ、橋を架ける

 

 

ジェリー

「思考に橋を架ける」

とは、

具体的にはどういうことでしょうか?

エイブラハム

望むものを常に意識していると、

「感情のナビゲーションシステム」

が最も効果的に働くようになります。

例えば、

「ワークショップ」

で健康に意識を向けて、

健康で生き生きとした自分を思い描いて

いるとしましょう。

そして、

ある日、

友人とランチを食べていると、

その友人が自分の病気のことを

話し出したとしましょう。

その話を聞いているうちに、

なんとも居心地が悪く

落ち着かない気分になっているのに気づきます。

このときに何が起きているかというと、

「今聞いていること、

考えていること、

友人が話していることは、

あなたが望んでいることと一致

していませんよ」

「ナビゲーションシステム」

が知らせてくれているのです。

すると、

あなたは、

これ以上、

会話が病気の方に行かないように、

なんとか話題を変えようとするでしょう。

でも、

友人は病気の話に夢中になっているから、

話題を変えてもまた病気の話を

持ち出します。

そうなると、

また、

「ナビゲーションシステム」

が警告を鳴らしはじめるのです。

ネガティブな感情が湧くのは、

望んでいないことを友人が話している

からだけではありません。

望みに反する思い込みを

もっているときも、

ネガティブな感情がそれを

教えてくれます。

友人との会話によって、

「病気になったらどうしよう」

と心の中で感じていた不安が、

ただ単に引き出されたにすぎないのです。

友人と別れて病気の話を

聞かなくなっても、

この不安が消えるわけではありません。

そういうときは、

不安をもっているところからスタートして、

そこから少しずつ

「健康になりたい」

という望みに合った思考へと

「橋を架ける」

ことが必要になってくるのです。

⚫️ネガティブな感情が湧いてきたら、

いったん立ち止まって、

その感情が湧いたときに何を考えていたかを

確認するといいでしょう。⚫️

(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字になっている文章です)

ネガティブな感情は、

いつも大切な何かを考えていたこと、

本当の望みに反することを

考えていたことを知らせてくれます。

「このネガティブな感情が湧いたとき、

何を考えていたんだろう?」

と自分に問いかけてみましょう。

そのとき、

引き寄せたい望みと正反対のこと」

に意識を向けていたことに

気づくと思います。

 

 

途中なのですが

本日はここで配信させて頂きたいと思います。

 

皆様のhappyを祈って

😊😊😊

 

 

 

Today