⬜️日記ブログ
エイブラハム④② 0102
皆様
🥰🥰🥰
こんにちは!!!
今年も桜🌸の季節から
若葉🌳の綺麗な季節に移り行く今を
楽しみながら
今日もエイブラハム
始めて参ります。
😊
Part2
引き寄せの法則
p123
被害者が、泥棒を引き寄せてしまうのは、なぜ?
ジェリー
泥棒が、
盗む相手に引き寄せられるというのが、
理解できました。
でも、
罪のない被害者
(と呼ばれる人たち)
が泥棒を引き寄せたり、
ある人が偏見を引き寄せて差別されて
しまったりするのが、
よくわからないのです。
エイブラハム
その人たちも、
同じことです。
加害者と被害者、
両方でその出来事を創り出しているのです。
ジェリー
ということは、
一方は、
望まないことを考えていて、
望まないことを引き寄せた。
もう片方は、
望むことを考えていて、
望むこと
(その波動)
を引き寄せた。
ということですね。
つまり、
いわゆる2人の波動が一致していた
ということでしょうか?
エイブラハム
あるものを望んでいようと、
望んでいまいと、
違いはありません。
意識を向けたものの波動が、
引き寄せられるようになります。
だから、
⚫️「心の底から望んでいること」
も、
「心の底から望んでいないこと」
も、
両方引き寄せてしまうのです。⚫️
(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字になっている文章です。)
強い感情を伴う考えをなくすためには、
最初からそれを考えないように
するしかありません。
初めはそれほど強くなくても、
「引き寄せの法則」
によって、
その思考がどんどん強くなってしまうからです。
誰かが強盗に遭った記事が、
新聞に載っていたとしましょう。
それをざっと読んだり話を聞いただけなら、
詳しい内容を読んで強い感情が湧いたり
しない限り、
引き寄せは起きません。
しかし、
記事をじっくり読み込んだりして
強い感情が湧いてきたとしたら、
それと似たような出来事を
引き寄せてしまいます。
今年は何パーセントの人が強盗の被害に遭うか、
という統計を聞いたとしましょう。
そのときに理解してほしいのは、
数字が高く、
しかもますます高くなっているのは、
多くの人がその統計を見て思考が刺激
されたからです。
こうした
「警告」
は、
あなたを強盗から守ってくれません。
それどころか、
被害に遭いやすくなってしまうのです。
強盗が頻発しているという意識が
あなたの意識に入り込んで、
その意識が何度も繰り返し浮かんできます。
すると強盗に遭ったらどうbしようと
不安になるだけでなく、
強盗に遭うかもしれないと
思うようになるのです。
統計は本当に困った仕事をしてくれます。
あなたが、
これほど多くて望まないことを経験
するのも不思議ではありません。
望まないことに多くの
「意識」
を向けているのですから。
強盗の話を耳にしたら、
こう言うといいでしょう。
⚫️「あれは他の人の経験です。
わたしそれを望みません。」⚫️
そして、
望まないことを考えるのをやめて、
望んでいることを考えるといいでしょう。
望む、
望まないにかかわらず、
考えていることが実現するからです。
あなたがこの物質世界に多くの人と
一緒に来たのは、
素晴らしい体験を創りたいと思ったからです。
大勢の中から、
一緒にポジティブなものを
引き寄せることもできますし、
⚫️人生で出会う人の中から、
体験したい出来事を
引き寄せることもできるのです。⚫️
望まない人や出来事から
逃げたり隠れたりする必要hありませんし、
それは不可能です。
しかし、
自分が望む人や出来事だけを
引き寄せることはできます。
いかがでしたでしょうか!!!
おそらく人類の全員が体験してますよね。。。
いいことを
エイブラハムに教えていただきました。
エイブラハム
エスター
ジェリー
本田健さん
出版社や関係者
そして
わたしの大切な
お客様
チームの皆様
そしてそのご家族
そして
知人関係
家族
ペットちゃん
植物ちゃん
地球
宇宙
みんなのhappyと感謝を感じて
「ありがとう」
また明日
🥰🥰🥰
エイブラハム④① 0101
皆様
こんばんは
🥰🥰🥰
本日もエイブラハムをお送りしたいと思います。
早速
スタート
Part2
引き寄せの法則
P119
本当に望んでいることを見つけるのは
ジェリー
ここ何年かでよく耳にするひとつに、
「自分が何を望んでいるのか、
よくわからない」
というのはがあります。
自分の望みはどうしたらわかるでしょうか?
エイブラハム
あなたはこの物質界に、
さまざまなことを経験するという意思を
もって生まれてきました。
それはまさに、
⚫️「自分の望みや好きなものを見つけるため」⚫️
です。
(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字になっている文章です。)
ジェリー
望みを見つけるために、
具体的にどんなことをすればよいでしょうか?
エイブラハム
日々の体験の中にはいつも、
自分の望みを明確にする機会があります。
望まないことをはっきりとわかった瞬間にも、
望むことがより浮き彫りになります。
「自分の望みが知りたい」
と、
口に出すのもいいでしょう。
その願いに意識が向いて、
引き寄せの力が強まるからです。
ジェリー
ということは、
「自分の望みを知りたい」
と言っている人は、
その時点でその望みが実現しはじめている
ということでしょうか?
エイブラハム
さまざまな経験をする中で、
自分の考えをもつようになって、
そこから個人的に思う意見や好みが必ず
出てきます。
「これより、
あれがいい」
「これより、
あれのほうが好きだ」
「これは経験したいけど、
あれは経験したくない」
というように、
いろんなことを、
細かくふるいにかけることで、
おのずと自分の望みが見えてくるのです。
望みを見つけるよりも、
望みが実現すると信じることのほうが
難しいのではないでしょうか。
なぜなら
「引き寄せの法則」
の力を理解しておらず、
自分自身の波動に気づいていなければ、
引き寄せるものを意識的にコントロールする
経験ができないからです。
多くの人は、
何かを強く欲しいと思って
賢明に努力するも、
一向に手に入らないという苦い経験を
したことがあるでしょう。
それは、
⚫️「手に入れたい」
という願望よりもも
「手に入れていない」
という欠乏感のほうが優勢になっているからです。⚫️
そのうちに、
望むものを手にするには、
賢明な努力、
挫折がつきものだと思い込むように
なってしまうのです。
「何を望んでいるのか、
わからない」
の本当の意味は、
「望んでいるものをどうやって
手に入れたらいいか、
わからない」
または
「それを手に入れるために、
やるべきことをするのが面倒」、
もしくは
「必死にがんばっても、
また手に入らなかったらどうしよう。
そんな思いをするのは
もうごめんだ!」
ということなのです。
⚫️「自分が何を望んでいるのか知りたい!」
と口に出すのは、
「意図的な創造」
への強力な第一歩です。⚫️
その次に、
人生で経験したいことへ意識を向ける
ステップが必要となります。
ほとんどの人は、
自分が本当に望んでいることに
意識を向ける代わりに、
まわりで起きていることをただ眺めています。
心地いいものを見ればポジティブな感情
が湧くし、
不快なものを見ればネガティブな感情が湧きます。
ほとんどの人が、
意識を向けるものに注意することで、
感情をコントロールし、
人生で起こることにプラスの影響が
あることに気づいていません。
このことに気づいていないので、
練習が必要になります。
わたしたちが、
「創造のワークショップ」
を勧める理由はそこにあります。
思考を望むことに向けるのを意識して、
よい気分になるような思考回路を創れば、
「引き寄せの原点」
が変わってくるのです。
宇宙は、
「ある現実を見て生じた思考」
と
「何かを創造して生じた思考」
を区別することができません。
いずれにしても、
その思考が
「引き寄せの原点」
になり、
そこに長くフォーカスし続けるうちに、
あなたの現実になるのです。
皆様
いかがでしょうか?
感のいい方や
飲み込む力があったり
素直だったり
そんな方は早い時点で
引き寄せの達人になれるのではないでしょうか
🥰🥰🥰
ではでは
皆様のhappyを祈って
🤗🤗🤗
エイブラハム④⓪ 0100
皆様
こんにちは
🥰🥰🥰
皆様のお陰様を持ちまして
本日
ブログが100回記念です
🤗🤗🤗
ありがとうの言葉と思いでいっぱいです
(^^)
本日も
エイブラハムに行きます
❤️❤️❤️
Part2
引き寄せの法則
P
116
「悪に抵抗してはいけない」のか?
ジェリー
ということは、
「ネガティブなことを避ける必要はなくて、
望むものだけを引き寄せればいい」
ということですか?
エイブラハム
「望まないものを遠ざけること」
は、
できません。
遠ざけようとする中で、
遠ざけたいものの波動が活発になって、
それを引き寄せてしまうからです。
宇宙のすべてのものに
「引き寄せの法則」
が働いています。
言い換えると、
「取り除くこと」
などできないのです。
望まないものに向かって
「あっちへ行け!」
と叫んでも、
実際はそれを呼び寄せているのです。
望むものに
「こっちへ来て!」
と叫んで、
それを呼び寄せるのと同じように。
ジェリー
聖書にある
「悪に抵抗するなかれ」
というのは、
そのことを言っているのかもしれませんね。
エイブラハム
⚫️何かに抵抗することは、
それを押しのけようとして、
それに意識を向けることになります。⚫️
(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字になっている文章です。)
すると、
その波動が活発になって、
それを引き寄せることになります。
だから、
望まないものに対して、
抵抗したり押しのけようとしたりするのは
よい考えとは言えません。
「悪に抵抗するなかれ」
というのは、
人間が言う
「悪」
は存在しないことを知っている賢者が言った
言葉なのでしょう。
ジェリー
エイブラハム、
あなたの言う
「悪」
とは、
なんでしょうか?
エイブラハム
「悪」
という言葉は、
わたしたちには必要ありません。
わたしたちの世界には
「悪」
という言葉に当てはまるものが存在しない
からです。
人間が、
「悪」
という言葉を使うときには、
通常
「善と反するもの」
を指しています。
人間は、
自分たちが考える
「善」
や
「神」
と対立するものを
「悪」
と呼びます。
自分が望んでいるものと
合わないものが
「悪」
だ、
と言うわけです。
ジェリー
では、
「善」
は?
エイブラハム
「善」
とは、
自分が望んでいるものです。
善や悪は、
それを
「望んでいる」
か
「望んでいない」
かを指しているにすぎません。
この2つは、
各人が何を望んでいるかによって違ってきます。
だから他人の望みに巻き込まれると
厄介なことになりますし、
ましてや他人の望みをコントロール
しようとするともっと厄介なことに
なるのです。
本日もご覧くださいまして
ありがとうございます😊
明日は、
本当に望んでいることを見つけるには
をお送りする予定です。
皆様のhappyを祈って
🥰🥰🥰
エイブラハム③⑨ 0090
皆さま
こんにちは
🥰🥰🥰
本日もエイブラハムを
お送り致します。
( ◠‿◠ )
どうぞよろしくお願いします。
😊
Part2
引き寄せの法則
p115
他人の「よいところ」にも、「悪いところ」にも、
影響を受けるのか?
ジェリー
まわりの人たちが引き寄せたもの
(それが望むものであれ望まないものであれ)
に、
どの程度影響されるでしょうか?
つまり、
他の人が引き寄せたものは、
どのくらい自分に影響するのでしょうか?
エイブラハム
⚫️意識を向けなければ、
それが自分の人生に入ってくることはありません⚫️
(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字になっている文章です。)
ですが、
ほとんどの人は、
他人のどのような面に意識を向けるかに
注意していません。
つまり、
他人のすべての面に意識を向ければ、
そのすべてを招き入れることになります。
その人のいちばん好きな部分にだけ意識を向ければ、
その部分だけを招き入れることになるのです。
⚫️人生の中で出会った人は、
自分が引き寄せた人です。⚫️
信じられないかもしれませんが、
その人と体験することもすべて自分が
引き寄せているのです。
自分が引き寄せなければ、
人生の中に入ってくることはないからです。
明日は、
「悪に抵抗してはいけない」のか?
をお送りしたいと思います。
皆様のhappyを祈って
😊😊😊
エイブラハム③⑧ 0098
皆様
こんにちは🥰
数日配信せずに
誠に申し訳ございませんでした。
基本的には毎日配信したい思いでおります。
追いつかない時
そんな時は
お許し下さいませ。。。
😊
では
エイブラハム
続きをどうぞ🥰
Part2
引き寄せの法則
P114
夢の中でも「引き寄せの法則」は働いているの?
ジェリー
夢の世界のことについても、
聞きたいと思います。
わたしたちは、
夢の中でも創造しているのでしょうか?
夢の中で考えたこと、
体験したことにも
「引き寄せの法則」
は働くのでしょうか?
エイブラハム
⚫️夢の中では、
「引き寄せ」
は起きません。⚫️
(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字になっている文章です。)
眠っている間は、
意識が物質界の時空から離れているので、
引き寄せは一時的に起きないのです。
「考えていること」
(従ってl、感じていることも)
と
「引き寄せていること」
は、
いつも一致しています。
夢の中で考えたり感じたりしていることと
現実世界に現れることも、
いつも一致しています。
ただし、
夢は自分が何を実現したか、
もしくは何を実現しているかを垣間見せては
くれますが、
眠っている間に何かが実現されることは
ありません。
思考のパターンは、
長い時間をかけて徐々に形成されるので、
実際に現実に現れるまで、
⚫️「自分がどんな思考パターンをもっていたか」⚫️
に、
気づかないことが多いのです。
たとえ望まないことが現実化してしまっても、
その後、
望むことに意識を向け直して
それを現実化させることはできます。
ですが、
望まないことが現実化したあとでは、
それは難しくなります。
夢が何を教えてくれているのかがわかれば、
思考が現実化する前に、
思考がどの方向を向いているかに
気づくことができます。
思考の方向は、
それが現実になってからよりも、
夢で確認したほうが、
修正しやすいでしょう。
夢の中か。。。
夢って忘れちゃう笑
枕元にメモを置こう!!!
芸能人もそうしてたりしますよね。
明日は、
他人の「よいところ」にも、
「悪いところ」にも、
影響を受けているのか?
をお送りします。
皆様のhappyを祈って😊😊😊
では明日