⬜️日記ブログ
エイブラハム④① 0101
皆様
こんばんは
🥰🥰🥰
本日もエイブラハムをお送りしたいと思います。
早速
スタート
Part2
引き寄せの法則
P119
本当に望んでいることを見つけるのは
ジェリー
ここ何年かでよく耳にするひとつに、
「自分が何を望んでいるのか、
よくわからない」
というのはがあります。
自分の望みはどうしたらわかるでしょうか?
エイブラハム
あなたはこの物質界に、
さまざまなことを経験するという意思を
もって生まれてきました。
それはまさに、
⚫️「自分の望みや好きなものを見つけるため」⚫️
です。
(⚫️と⚫️の間の文は本書で太字になっている文章です。)
ジェリー
望みを見つけるために、
具体的にどんなことをすればよいでしょうか?
エイブラハム
日々の体験の中にはいつも、
自分の望みを明確にする機会があります。
望まないことをはっきりとわかった瞬間にも、
望むことがより浮き彫りになります。
「自分の望みが知りたい」
と、
口に出すのもいいでしょう。
その願いに意識が向いて、
引き寄せの力が強まるからです。
ジェリー
ということは、
「自分の望みを知りたい」
と言っている人は、
その時点でその望みが実現しはじめている
ということでしょうか?
エイブラハム
さまざまな経験をする中で、
自分の考えをもつようになって、
そこから個人的に思う意見や好みが必ず
出てきます。
「これより、
あれがいい」
「これより、
あれのほうが好きだ」
「これは経験したいけど、
あれは経験したくない」
というように、
いろんなことを、
細かくふるいにかけることで、
おのずと自分の望みが見えてくるのです。
望みを見つけるよりも、
望みが実現すると信じることのほうが
難しいのではないでしょうか。
なぜなら
「引き寄せの法則」
の力を理解しておらず、
自分自身の波動に気づいていなければ、
引き寄せるものを意識的にコントロールする
経験ができないからです。
多くの人は、
何かを強く欲しいと思って
賢明に努力するも、
一向に手に入らないという苦い経験を
したことがあるでしょう。
それは、
⚫️「手に入れたい」
という願望よりもも
「手に入れていない」
という欠乏感のほうが優勢になっているからです。⚫️
そのうちに、
望むものを手にするには、
賢明な努力、
挫折がつきものだと思い込むように
なってしまうのです。
「何を望んでいるのか、
わからない」
の本当の意味は、
「望んでいるものをどうやって
手に入れたらいいか、
わからない」
または
「それを手に入れるために、
やるべきことをするのが面倒」、
もしくは
「必死にがんばっても、
また手に入らなかったらどうしよう。
そんな思いをするのは
もうごめんだ!」
ということなのです。
⚫️「自分が何を望んでいるのか知りたい!」
と口に出すのは、
「意図的な創造」
への強力な第一歩です。⚫️
その次に、
人生で経験したいことへ意識を向ける
ステップが必要となります。
ほとんどの人は、
自分が本当に望んでいることに
意識を向ける代わりに、
まわりで起きていることをただ眺めています。
心地いいものを見ればポジティブな感情
が湧くし、
不快なものを見ればネガティブな感情が湧きます。
ほとんどの人が、
意識を向けるものに注意することで、
感情をコントロールし、
人生で起こることにプラスの影響が
あることに気づいていません。
このことに気づいていないので、
練習が必要になります。
わたしたちが、
「創造のワークショップ」
を勧める理由はそこにあります。
思考を望むことに向けるのを意識して、
よい気分になるような思考回路を創れば、
「引き寄せの原点」
が変わってくるのです。
宇宙は、
「ある現実を見て生じた思考」
と
「何かを創造して生じた思考」
を区別することができません。
いずれにしても、
その思考が
「引き寄せの原点」
になり、
そこに長くフォーカスし続けるうちに、
あなたの現実になるのです。
皆様
いかがでしょうか?
感のいい方や
飲み込む力があったり
素直だったり
そんな方は早い時点で
引き寄せの達人になれるのではないでしょうか
🥰🥰🥰
ではでは
皆様のhappyを祈って
🤗🤗🤗